初めてのシュノーケリング体験を満喫! 梅雨明けの石垣島へ飛ぶ1泊2日旅行:2日目

2024年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

おはようございます。今日は昨晩(計画性の無さである)に予約した「幻の島+シュノーケリング体験」がメインイベント。というか多くの人は石垣島とかの「南の島」に来たら、マリンアクティビティを楽しむんじゃないんだろうか。もう沖縄には何度も行っているのに、海に入ったのが今回が初めてってなんなんだ私。

八重山そばに石垣牛と、グルメを満喫! 梅雨明けの石垣島へ飛ぶ1泊2日旅行:1日目
八重山そばにパイナップル、石垣牛と、石垣島グルメを堪能する1日!!

朝からやってるレストラン「かぶさ食堂」で朝食

ホテルをチェックアウトして、まずやってきたのは「かぶさ食堂」というお店。ここは八重山そばを中心に提供しているレストランで、朝7時からやっていて朝食を食べるにもちょうど良いのが特徴。とはいっても行ったのは10時頃なんですが。

定食メニューは「そば定食」や「島アーサー定食」などの他、石垣牛を使った「牛タタキ丼」などの変わったメニューもあります。八重山そばはもう食べたしな……と思いながらも、結局無難だよねと注文。

そば定食が到着。ウコンが混ぜ込まれた麺を使用した八重山そばに、ジューシーとお刺身のセット。小鉢は島もやしの和え物のようです。そして中央にあるのは島唐辛子。小さいけど辛いよ。

お刺身はマグロとアオブダイ。沖縄だとマグロがそこらへんで獲れるので、あっちこっちでまぐろが出てくるイメージがある。どっちも新鮮で美味しいお刺身でした。

朝から結構ボリューム満点なメニューになっちゃったけど、この後シュノーケリングで体力を使うし問題ないでしょう! と自身を納得させます。だからふとr(ry

「新石垣空港」ならば「石垣空港」はどこにある?

一般的に「石垣空港」と呼ばれている現行の空港は、正式名称を「新」石垣空港と呼びます。新ってことは旧があったわけで、市街地からほど近い場所に空港の跡地が残っています。

現在では滑走路や空港設備などは全て撤去されていますが、何故か唯一残る看板があるとのことで行ってみることに。

草むらの中に残る「石垣空港」の看板。当時はこの辺りが空港の入口だったらしい。

今では道路は封鎖されていて、先に行くことはできません。とは言え、行ったところで何もないんだけどね。

以前空港があったところは、現在では八重山病院や石垣市役所が建設されていますが、滑走路の跡ははっきりと残っています。アスファルトなどは剥がされてしまっているけども、細長い土地がそのまま残存。航空写真で見るとはっきりとわかります。中央を突っ切る道路があるので、気軽に見に来られるスポットです。

幻の島とシュノーケリング体験のツアーに参加してきた

さて、そろそろ今日のメインイベント。昨晩予約していた「シメラギ」というツアー会社の実施する、幻の島への上陸とシュノーケリング体験が行えるツアーに参加してきました。同様のアクティビティは多くの会社が実施していますが、値段や内容を見比べて決めました。

集合場所から少し離れた場所に車を停めて出発。小型船で水しぶきが飛んでくるので、この時点で水着だけにしておいた方が良いと思う。また、バッグなどは収納ボックスがあるので、そこに入れておけば濡れる心配はありません。車に置いておいても良かったけど、車内の温度がめちゃくちゃ上がると思うとリチウムイオン電池を置いておきたくない……。

20分ほどの船旅の後、幻の島と呼ばれている「浜島」へと到着。この島は干潮時にしか上陸することができない島で、砂浜だけしかありません。

周囲は一面の透き通ったエメラルドグリーンの海。沖縄の海と聞いて思い浮かべる光景がここにあります。暑さが心配だったけど、今日は比較的気温が低め。風も有って涼しかったのでベストタイミングでした。

船から降りて上陸。本当はα7R3で撮影したかったけど、さすがに水濡れリスクが大きすぎるのでスマホにチェンジ。ここからはGalaxy S22で撮影した写真です。しかし色補正が強いな……。

島には、周囲に見える島の距離と名前が書いてあります。石垣島からは結構離れていて、竹富島のが近いんだよね。

船の反対側から海を眺める。青い空に透き通った海で、なんかのポスターとかにも使えそうな風景です。

水はこの透明度。底までハッキリ見えるほどです。

同乗した船に乗っていた人と、他の船の人で結構島は混雑気味。タイミングを計らないと、誰も居ないような光景を撮るのは難しそうです。

島の中でも低いところは、砂浜の上を海水が流れていく光景を見ることができます。砂浜でやってくる海水を見ることは多いけど、こうして流れていくのを見られるのは幻の島ならでは。

海の魚を見ることができるシュノーケリング体験

島でドローンによる写真撮影などを済ませたら、いよいよシュノーケリング体験。基本的な装備は全て貸してくれるので、水着だけ着ていれば他に必要なものはありません。また、視力が低い人には度付きのマスクを無料で貸してくれるのも嬉しい。業者によっては有料だったりするんだよね。

呼吸が慣れなくて「ウワショッペ」とか言いながらも海の中を眺めていると、サンゴ礁の中に小さな魚たちがいっぱい。水族館で見るような光景が自然にあることに感動します。

大きなサンゴ。白化してないのでちゃんと生きているみたいです。近くにいるのはクマノミかな。色は違うけど。

スマホを袋に入れてるだけなので、なんともボヤけているのが残念だけど、海の綺麗さは伝わってくれたら嬉しい。時間としては2-30分だったけど、初めてということを考えるとちょうど良い時間でした。

でも、ちゃんと水中撮影の用意をしてくれば良かったな……と後悔してももう遅い。家に防水のアクションカメラがあったので、持ってくればよかった。次回のときは持ってくるのを忘れないようにしよ。

ツアー後は無料でシャワーを浴びれる

ツアー終了後は、車で5分ほどの距離にある「石垣島シャワーステーション」で無料でシャワーを浴びることができます。本来は500円だけど、ツアーで年間契約をしてるんだとか。でも無人でお金をボックスに入れる仕組みなのに入れずに使うことになるので、周囲の目が気になってしまう。

遅めの昼ご飯を食べてから空港へ

シュノーケリングを楽しんだら15時。そろそろ空港に向かうことも考えないとならないけど、その前にお昼ご飯を食べましょう。

「730記念碑」ってなんだ?

石垣島の中心部には「730記念碑」と書かれた交差点があります。最初「730記念碑ってなんだ???」と思っていたけど、実際の記念碑を見て納得。

これがその記念碑。矢印が右から左に映っているマークが示されていますが、これは沖縄が日本に復帰してから少し経った1978年に行われた交通ルールの変更を表したもの。

当時の沖縄では、アメリカ式の右側通行が採用されていたものの、日本式の左側通行へと切り替える大イベントが実施されたのが7月30日で、通称「730(ナナサンマル)」と呼ばれています。

ほっともっとの沖縄限定メニュー

さて、お昼ご飯を求めて来たのは「ほっともっと」です。そう、日本全国にあるお弁当屋さん。沖縄に来てまでなんで?と思うかもしれないけども、沖縄には限定メニューが存在していて、それを食べるのが目的。

この限定メニューがこちら。沖縄名物のゴーヤチャンプルとコンビーフハッシュが乗った「ゴーヤー弁当(580円)」です。ゴーヤだけではなく島豆腐なども入ったボリューミーなメニューで、下手に定食屋で食べるより安くて美味しい。

そして食べたのはここ。ANAインターコンチネンタルのホテルにあるビーチで、外来客にも開放されています。暑いけども、沖縄らしい景色を眺めながら食べるお弁当はより美味しく感じます。

食後は近くのスーパー「サンエー」でソーダセブンというご当地アイスを購入。ガリガリ君のソーダ味みたいな味です。

合わせて購入したのは、石垣島の牛乳メーカー「ゲンキ」の牛乳。味は想像以上に濃厚な味わいで、名前の通りゲンキが出そうです。

道路の脇にあるマングローブ「宮良川のヒルギ林」

空港まであと数分という場所にある所に、みんな通過しているマングローブの森「宮良川のヒルギ林」があります。橋の手前に駐車場があるほか、階段を降りてすぐにマングローブが広がっているので、数分あれば見学できます。

人気もなく静かにマングローブの森を見学できます。足元はあんまり良くないので、躓いて転ばないようにだけは注意。

ちょこまか動くのがいるなと思ったらカニでした。かわいい。

川の方には沼地が広がっていて、足を踏み入れると結構滑りやすい。普通の靴で行かないほうが無難そうです。

こちらには片方だけハサミが大きいカニがいました。なんかハサミのサイズが胴体に合ってないような。

他にはハゼもたくさんいます。何もいないと思って歩くとゾワッとたくさんの小さな生き物が動くので、踏みつけないように気をつけないと。でも逃げ足のが速いから心配ないのかもしれないけどね。

那覇空港を経由して帰路へ

空港手前の高台から撮影。いい景色。

マングローブの森を見てレンタカーを返却。予定通りの時間に無事に返せて何より。送迎車で空港まで送ってもらって飛行機を待ちます。

新石垣空港から那覇空港まで – ANA/NH1780便

行きはソラシドエアのコードシェア便だったけど、帰りは純粋なANA便。なのでWi-Fiも使えるのが嬉しい。

横には日本トランスオーシャン航空(JTA)のジンベエジェット。JTAって乗ったことないんだよなぁ。

反対側には……プライベートジェットかしら。

那覇空港のANA LOUNGEで休憩

那覇空港に到着。カードラウンジは制限エリア外だけど、ANAのラウンジは制限エリアにあるので時間ギリギリまで居られます。プレミアムクラスの特典でさっそく入場。

基本的なドリンクメニューは同じだけど、沖縄らしいオリオンビールも提供されています。夜のこの時間ってことで、ビールを飲んでる人もたくさん。

ウイスキーや焼酎のあるコーナーでは、泡盛も提供。お酒だけは沖縄らしいものが置いてある。

でも結局私はソフトドリンクとおかきセット。少しくらい飲んでみたい気もするけど、そういうチャレンジは自宅でやりたい。

ふと搭乗案内を見ると、羽田空港行きの便はほぼ満席。日曜日の夜とはいえ、ちょっと混み過ぎじゃないですかね。

那覇空港から羽田空港まで – ANA/NH1096便

先週は遅延でひどいことになってたけども、今週は定刻運行で安心。羽田空港で終電チャレンジをしなくても済みそうです。

帰りもプレミアムクラスなのだけど、機体が行きと同じ777-300で残念。どうせなら違う機体のプレミアムクラスを体験したかった。

前の棚にはスリッパとヘッドホンが用意されています。スリッパは持ち帰りOKだけど、ヘッドホン持ち帰ってる人は何を考えているのだろうか。

離陸してシートベルト着用サインが消えると、機内食が運ばれてきます。那覇羽田便の昼・夜のメニューはちゃんとした食事というボリュームで、行きと同じ金額なのが納得できない。

「そーめんチャンプルー」といった沖縄らしいメニューもあり、少しずつ色々な料理を楽しめるのが嬉しい。さらに塩麹焼きはアツアツな状態で運ばれてきて、国際線の機内食みたい。

機内食を食べたのに、あらかじめ買っていたジューシーを取り出してもぐもぐ。こんなんだから太るんですよね。食べたい欲を抑えないとヤバい←

羽田空港第2ターミナルから浜松町まで – 東京モノレール羽田空港線

先日は走り込んできたけど、今日はゆったり来ても余裕な時間。41分発の空港快速に乗車して浜松町へと向かいます。

  • 羽田空港第2ターミナル→浜松町;東京モノレール羽田空港線
  • 空港快速
  • 羽田空港第2ターミナル→浜松町;東京モノレール羽田空港線
  • 羽田空港第2ターミナル→浜松町;東京モノレール羽田空港線
  • 22時41分→23時01分

浜松町までは20分の乗車。始発駅で遅い時間ということもあり、余裕で座席を確保することができました。ここで立ちっぱなしなのはかなり疲れちゃうので助かる。

車両は10000形。東京モノレールでは一番新しい車両で、乗り心地も良いと思います。でもシートのフカフカ感は、旧型車両の方が良いような気もするけど。

初めてのシュノーケリングは楽しかった

前日に予約して行くなんていう無計画な形となってしまいましたが、結果として海で色々お魚も見られたし、満足できる1日だったなと感じます。調べていると「青の洞窟」とか「ウミガメ」のようなツアーもあるので、また行く機会があったら「早めに」予約して体験できたらいいなと思う。

さて、6月のSFC修行も兼ねた沖縄行きまくり月間も無事に終了。とはいっても来月も行くんだけどね……(行くというのが正しいのかは不明な行程だけど)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました